スマートフォン専用ページを表示
住吉講活動記録
このブログは、佃住吉講の活動を記録するものです。
オフィシャルHP:
http://www.tsukuda.chuo.tokyo.jp/
<<
大幟柱建立
|
TOP
|
大幟旗揚げ&大祭式
>>
2008年07月29日
大祭スケジュール&MAP
いろいろとお問い合わせが多いので、公式ガイドマップに使っていた大祭スケジュールと地図を編集して掲載しました。B4判で印刷するとちょうどいいと思います。
スケジュールのところに「★」とか「A」「B」と朱書きされた記号は、地図上での開催される場所に同じ記号をつけてあります。
また、巡幸路もおおよそ予定されているルートを点線で記載しています。
posted by KZ at 00:00|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
日記
この記事へのコメント
大規模マンションに住んでいる新参者の地元住民です、娘がお祭りをとっても楽しみにしています。私の環境では地図が表示されません。まさに知りたかったことなので・・ ちょっと残念。
Posted by まおまま at 2008年07月31日 15:54
こんにちは!
私も本格的に住吉さんのお祭りを見るのが始めてなので、楽しみにしております。
まおままさん同様、マップが見られませんでした。
再アップをお願いできませんでしょうか。
Posted by Azul at 2008年08月01日 17:32
通りすがりのものですが、blog主さんのレスポンスが無いようなので…。
(祭り本番でお忙しいのでしょうね。)
マップのファイルをいったんパソコンに保存してから開くと見ることができましたよ。
画像を右クリックから「対象をファイルに保存」のコマンドを選択してデスクトップやマイドキュメントに保存してください。
保存されたファイルをダブルクリックするとフォトギャラリーというソフトが立ち上がってマップを見ることができました。
当方WindowsVistaですので、環境の違う方はどうでしょうか。
8/1の夜に見に行きましたが風情があって良いお祭りですね、
今日の獅子頭宮出しも見に行こうかな。
Posted by namng at 2008年08月02日 08:33
ありがとう、通りすがりの方。
わたしもマップ出せなかったのですが、一度保存したら出せました。助かりました。
Posted by おりべん at 2008年08月02日 11:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17443154
この記事へのトラックバック
検索ボックス
<<
2012年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
(07/08)
大幟柱掘り起こし
(04/21)
平成23年度の例大祭について
(06/28)
天保八角神輿納渡御
(01/01)
宮神輿新調
(08/02)
奉祝記念巡行本番
最近のコメント
住吉神社の藤の花
by climobcermumi (08/12)
住吉神社の藤の花
by stombaretinle (08/10)
千貫神輿奉祝記念巡行
by mensturvesniama (08/10)
千貫神輿奉祝記念巡行
by reluriegregin (08/04)
大幟柱掘り起こし
by en’s mama (07/10)
最近のトラックバック
宮元千貫神輿
by
NHK朝ドラ 『瞳』の感想ブログ
(09/20)
宮元千貫神輿
by
佃・月島、隅田川べりでの毎日
(08/05)
総寄合
by
月島の旦那
(07/08)
カテゴリ
日記
(27)
過去ログ
2012年07月
(1)
2011年04月
(1)
2010年06月
(1)
2010年01月
(1)
2009年08月
(3)
2008年08月
(5)
2008年07月
(4)
2008年06月
(1)
2008年05月
(2)
2008年04月
(1)
2008年03月
(2)
2008年02月
(1)
2008年01月
(1)
2007年11月
(2)
RDF Site Summary
RSS 2.0
私も本格的に住吉さんのお祭りを見るのが始めてなので、楽しみにしております。
まおままさん同様、マップが見られませんでした。
再アップをお願いできませんでしょうか。
(祭り本番でお忙しいのでしょうね。)
マップのファイルをいったんパソコンに保存してから開くと見ることができましたよ。
画像を右クリックから「対象をファイルに保存」のコマンドを選択してデスクトップやマイドキュメントに保存してください。
保存されたファイルをダブルクリックするとフォトギャラリーというソフトが立ち上がってマップを見ることができました。
当方WindowsVistaですので、環境の違う方はどうでしょうか。
8/1の夜に見に行きましたが風情があって良いお祭りですね、
今日の獅子頭宮出しも見に行こうかな。
わたしもマップ出せなかったのですが、一度保存したら出せました。助かりました。